ふいに幸運が降ってきた
つい最近、イラストのお仕事が舞い込んできました。
なんでも、手描き(アナログ)感のあるイラストが必要で、たまたま、私が多少、手描きで描けるので、声をかけていただきました。
私、デッサンとか写実的な絵は描くのが好きで、写真や資料を見ながらですが、たまに描くのですが、可愛くデフォルメしたり、オシャレ感のあるイラストなどはほとんど描いたことがなく、正直、ちょっと不安はあったんですが、でも、手描きの風合いが必要、というところに一筋の希望を見出し、挑戦させていただくことにしました。
果たして、全くオシャレと無縁の世界の住人である私にオシャレ感を醸し出すイラストが描けるのか…。でも、やらせていただくからには、なんとかオシャレ感ほとばしるイラストを描かねば!と息巻いております。
描くの遅すぎる問題に悩む
で、そこで問題があるんですよ。大き過ぎて、頂上が霞んで見えるぐらいの巨大な問題が。
私、めちゃくちゃ描くの遅いのです。
デッサン教室だろうが、サークルだろうが、とにかく、どの集団でも、断トツで遅かったのです。もう周囲の5、6倍ぐらい遅い。みんなが着々と仕上げの細かい描き込みをしている頃、私は一人、ようやっと形を取り終わって、全てのエネルギーを使い果たしている、という体たらく。誰よりも進んでないのに、なぜか誰よりも疲労感を漂わせているという。
でも、描くのは好きなので、時間はかかっても、デッサンや着彩は、けっこう先生に褒められることもありました。
なので、時間をかければ、そこそこ描けるのですが、仕事ではそうもいかないですよね。特にイラストは速さを求められる気がしています。
でも、今回は、どうしても挫折したくない。
遅すぎて納品できない、とかなりたくない。
たぶん、今回できなかったら、もう二度と絵関係の仕事は回ってこないかもしれない。
でも、あと数日で私の描画の遅さが改善できるとは思えない…
そう思い詰めた結果、なんかもう、おもいっきり他力本願でいくことにしました。
他力本願、上等。
そう、デジタル様のお力添えを乞うことにしたのです。
なんでも、最近のデジタル様は、手描きっぽい質感もある程度出せるというではないですか。ならば、背景や小物だけでも、商用フリー、トレース可の写真をちょいちょいと模写、あるいは部分的にトレースして、角度や形を変えて(完全一致にならないようアレンジを加える)、液晶ペンタブレットで水彩チックに塗れば、手描きより早くなるんじゃない?
という、アナログ絵描きにあるまじき、ふしだらな妄想によって、勢いで、液晶ペンタブレットを購入してしまいました。
値段は怖くて口に出来ません。小声でも無理。
【 補足 】
あくまでも、どうしようもなく時間がなくなった時の最終手段として考えてるので、基本的には自分で全部描くつもりです。また、商用フリーでもトレース不可とかもあるので著作権侵害にならないよう細心の注意を払いたいと思います。
21.5インチはやり過ぎた。
しかも15.6インチと21.5インチで迷いに迷い、頭が煮詰まって煮詰まって、水分飛び過ぎてカサカサな何かになってしまって、「ええい、大は小を兼ねる!」という昔ながらの大ざっぱな判断基準を採用し、21.5インチを衝動買い。
本日、その液晶ペンタブレットが届いたわけですが、うん、大き過ぎたね。
120cm幅のデスクでも、邪魔すぎる。普段は箱にしまって、使う時だけ出せば、とか思ってた昨日までの自分を往復ビンタの刑に処したい。
重すぎるし、でかすぎるし、接続も配線とか考えると、こんなの使う度にやるのはめんどくさすぎて無理。てことで、デスク上に常駐。めちゃくちゃ邪魔。
実物を見るまでは、憧れのスターに会えるのを待ちわびる少女のように、液晶ペンタブレット様への好意に満ち溢れていたのに、箱出し、設定などで多大に時間と労力を消費させられた上、何食わぬ顔でデスクの半分を占領する姿に、何か憎しみにも似たいら立ちを感じています。
いや、全部私が悪いんですけどね。
寸法を数字上は把握してましたけど、やっぱり、実物のサイズ感をちゃんと見ておくのは大事なんですね。ヤマダ電機行っときゃよかった。
アナログでは、いつも小さくてもB4サイズぐらいで、大きいと木炭紙ぐらいの大きさの紙に描いていたので、15.6インチだと描きにくいのでは、という不安で大きさを重視してしまったんですが、そもそも、そんなに使用頻度も多くないのに、描き易さのみを重視したのは、浅はかでした。15.6インチでも、慣れや工夫で、問題なく描けたんじゃないかな。私のバカ。
はあ、後悔。
もう、無駄にお金を浪費してしまったという罪悪感が尋常じゃない。
ということで、今日の記事は、前向きな仕事の話とみせかけた、後悔と懺悔の記事でした。
こうなったら、もう使い倒すしかない!
でも私アナログで描くのが好きなので、仕事の時短目的以外で液晶ペンタブレット使うことはないと思う…。
奇跡的に絵の仕事いっぱい来ないかな…。