自分史 2015.07.04 nora 発達障害者は全力回避すべき、タメ口の甘い誘惑。 発達障害でも 在宅ワークで自立する。 みなさん、たまに同僚や仕事上の付き合いの人から、 たいして年齢変わらないし、とか、 歳けっこう離れてるけど同期だし、 先輩後輩関係なく気楽に話したい(先輩側の意見)、 とかいった理由から、 「タメ口 …
自分史 2015.07.01 nora 発達障害者は空気が読めないというより、読めても対処ができないのである。 発達障害でも 在宅ワークで自立する。 空気は読めることもある 私は、主治医から、 「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」、 と診断されています。 ただ、職場の同僚や知人に、自分の特性を説明する際は、 「アスペルガー症候群」という …
自分史 2014.10.24 nora 発達障害者は挨拶ができない? 挨拶のタイミングと回数。 発達障害でも 在宅ワークで自立する。 挨拶という行為は、未だに解けない謎に溢れています。 ミステリアス過ぎて、もはや神秘的な域に入っています。 マヤ文明、ナスカの地上絵、マチュピチュの天空都市、、、、 そして挨拶。 私は、全部同じカテゴリーに …