長期的な体調不良からは回復したのですが、まだ時々、軽い腹痛や軽い頭痛、謎の疲労感や食後の疲労感など、小さな不調は起きていました。
なんとかしたいなあと思いつつ、そこまで酷いわけでもないので放置してたんですが、ここ最近腹痛が起こる頻度が増えてきたため、内蔵を休ませるために1日1食生活を始めました。もうすでに、1週間ぐらい続けています。
私は歯磨きしにくい歯並びなので、歯磨きに1時間半ぐらいかかるため、1日1食にすれば歯磨きも1日1回で済むしやってみたいなあと思っていたんですが、栄養面で心配でしぶしぶ今まで1日2食に甘んじていました。
でも日に日に1日1食にしたい欲は高まるばかり。オシャレな理由では一切なく、ただただ楽そう、という面倒くさがりの極致の理由です。
だって、歯磨きも1回で済むし、料理も皿洗いも1回で済むし、食費も節約できるし、食事の時間を他のことに使えるし、めちゃくちゃ楽そう。誰か1日1食でも栄養ばっちりだと言ってくれ!って毎日思ってました。
そんなもんもんとする日々の中、ついに、今回の腹痛の頻度が高まるという絶好の理由ができ、私は即効で飛びつきました。内蔵を休ませるためには多少栄養が足りなくなっても仕方ないのだ!一生続けるわけじゃないし、腹痛が治るまでだから!と自分の中の慎重派をなんとか説き伏せ丸め込み、ついに1日1食を開始しました。やったー。
で、その結果は、もう1日1食最高すぎ。
めちゃくちゃ楽。前述したように、歯磨き、料理などの食事することで必要になる時間が半減したことにより、1日の自由時間が一気に増えました。
その時間を趣味に使ったり、瞑想したり、他の後回しにしがちな家事に使ったり、すごく暮らしに時間的余裕がでて、それが心の余裕にもなりました。
あ、あと腹痛の頻度もかなり減りました。
いや、お前今無職なんだから最初から時間に余裕ありまくりだろ、って思うかもしれませんが、一応、紹介していただいた仕事の事前勉強がかなり必要なので、毎日勉強時間をけっこう確保しなくちゃいけないのと、瞑想やエネルギーワークを怠ると体調不良がぶり返す不思議な身体になってしまったので、それらにも各30分以上はかかるし、絵の練習もしたいし、とけっこう時間はカツカツでした。
そんな中、大幅に時間を生み出す最強魔法、1日1食を体得してしまった私。
いや~これはもうやめられないかも。
あんまり長期的に1日1食を続けるのはよくないかなあと思ってたけど、この至福の毎日を終わりにするなんてちょっと考えたくない。
もうこのままなし崩しに1日1食生活を続けてしまう鮮明な未来がチラついてしょうがない。
まあ、とりあえず小さな体調不良がなくなるまでは続けちゃいます。